たまりば

パソコン・インターネット パソコン・インターネット八王子市 八王子市

都心の路線図の変化に・・・

2020年08月09日

しばらく地方勤務ののち帰京した私。何に困っているかと言えば、都心の路線図の変化についていけない!というところです(適応能力低し)




なんか・・・地下鉄と地上線との乗り入れがありえなく複雑化されてません??




私鉄などの地上線も恐ろしく伸長されて、こりゃ利便性向上ではなく混線の間違いでは??と言いたくなる状況多発!




昔とは、方面の駅名表示が全然違うので、どれに乗ったら?と思ってしまいますよ(年寄り染みた発言お許しください)






運転の遅れや見合わせなども、乗り入れが複雑化したために、昔より影響が大きいような・・・。





いや、東京への通勤者、特に郊外地から都心へのユーザーの方にとってはとっても便利になったのかもしれませんね。




こちらが変化に乗り遅れているだけですし。





しかし、高輪ゲートウェイ創設事件(笑)で山手線は品川から1分程度でまた停車するであろうこと、



並走する京浜東北線の快速電車は(元から京浜東北ユーザーズには「快速の意味がない!」と不評)ますます快速の意味が・・・




など笑ってしまう事態も見受けられましたよ。




でも、地方から来たらやっぱり都内の電車は便利ですね。車なんて必要なし!(逆に駐車場が見つからなくて不便ですね。




車道の車の多くは業務用車両かタクシーですよね)数分に1本!余裕をもって出れば多少の遅れなどぜんぜん気になりません。




地方の懐かしい思い出ですが、1時間に1本の路線が30分の運転の遅れで、30分に1本のバスへの接続がどれくらい到着が遅れるかというと(以下略)




Suicaで私鉄もJRも地下鉄も乗り放題で、とてもクイック&スムーズですしね。




それに、鉄道利用が多いため都民は地方民よりよく歩き、健康的な生活だそうです。




多少路線図に困惑しても、鉄道生活を楽しみたいと思います。


  • Posted by acustom2 at 00:01

    削除
    都心の路線図の変化に・・・